北海道からお届けする森の恵み。
占星術アロマテラピー®︎、ニュージーランドフラワーエッセンス、アロマテラピー、リトリートツアーなど自然療法の雑貨販売と講座とスクールを運営しています。
営業時間10:00〜18:00
18時以降のお問い合わせは翌日に対応させていただきます。
-
白樺樹液
¥2,000
SOLD OUT
# 白樺樹液 自然の恵みをそのままお届けする、白樺樹液をぜひお試しください! 白樺樹液は、寒い冬を乗り越えた白樺の木から採取されます。貴重な栄養素が豊富に含まれており、健康的なライフスタイルをサポートします。このナチュラルな甘みを持った樹液は、飲料としてそのまま楽しむほか、料理やスムージー、コーヒー、しゃぶしゃぶにも最適です。 白樺樹液を取り入れることで、免疫力の向上や疲労回復、さらには美容効果を期待できると言われています。また、日常の飲み物に加えて、リフレッシュやリラックスのお供としても大変人気です。 容量:2リットル 状態:生・冷凍 発送方法:チルド 樹液を採取の期間は2週間程度です。新鮮な状態でお届けするために期間限定販売となります。 樹液採取は天候に左右されやすく、寒い日には採取できません。そのため、多くとれた時に一部冷凍保存しています。冷凍の場合もあるのでご容赦くださいませ。 この機会に、白樺樹液の贅沢な味わいとともに、健康への第一歩を踏み出してみませんか? 自然の力を感じる白樺樹液、皆様のご利用を心よりお待ちしております!
-
【期間限定】山うど
¥1,500
SOLD OUT
【期間限定】山うど 我が家の山でとれる天然ウドです。 香りが最高に良く、風味も強いです。 皮を剥いてそのまま使える山菜なので扱いが簡単です。 調理例:煮物、天ぷら、油炒め、パスタの具材など、普通の野菜と同じように使えます。 5月30日までの期間限定です。 条件によっては早期に終了する可能性があります。 容量:35cmくらいのもの5本(約500g) 状態:生 発送方法:チルド ご注文をお受けしてから収穫、 カットした日に発送いたします。
-
ヨモギ
¥700
SOLD OUT
ヨモギ ヨモギは万能のハーブです。 ヨモギはお餅に入れたみたり、お茶にしたり、お風呂に入れたりして利用できます。 デトックス作用や腸内環境を整えるということが言われています。 *キク科アレルギーの方はご遠慮ください *子宮収縮作用があります(妊婦の大量摂取はできません) *下痢などの症状がある時は利用できません 写真はジップロックSで50g入った状態です。 容量:50g単位 使い方:お茶(2gに対して200cc) お風呂(ひと掴みくらい) お餅に入れる(パック持ち1つに対して小さじ1程度) など 発送状態:乾燥
-
ネトル(イラクサ)
¥700
SOLD OUT
ネトル(エゾイラクサ) ネトルは血液の浄化をしてくれると言われているハーブです。 アイコとも呼ばれている山菜の女王。 生はおひたしや天ぷらにすることができるのですが、 棘があり触るだけで痛くなってしまいます。 写真のジップロックSサイズの袋で50gが入ります。 容量:50g 発送状態:乾燥した葉 味:薬草の草の味 使い方:お茶と同じようにして飲みます(材料2gに対して200cc) その他:蒸留水を作ることができます。
-
ギョウジャニンニク(アイヌネギ)
¥350
SOLD OUT
北海道の一番人気の山菜アイヌネギ 天ぷら、野菜炒め、ジンギスカン炒めなど 普通のニラと同じように調理して食べます。 そのまま生で醤油につけておくと保存食になります。 今年の販売は今回限りです。 100g:350円 送料:ゆうパックチルドでご負担願います
-
トクサ 砥草
¥600
SOLD OUT
トクサは草の一種です。 工作をするときに、 実験をしたい人に、 昔の生活の体験をしたい人に。 以下、利用に関しての詳細はWikipediaを参照。 観賞用に坪庭に植えたり、生け花の客材などに用いられる。なお、土壌を選ばず地下茎を伸ばして広範囲に繁殖を広げる性質があるため、庭植えには注意が必要である。 古来、茎を煮て乾燥したものを研磨の用途に用いた。「とくさ」(砥草)の名はこれに由来している。紙やすりが一般的な現代でも高級つげぐしの歯や漆器の木地加工、木製品の仕上げ工程などに使用されている。クラリネットなどの葦製リードを磨いて調整するのにもトクサが用いられる。また、瀧廉太郎は身だしなみとして常々トクサで爪を磨いていたとされる。アイヌ語ではトクサを「シプシプ」と呼ぶが、これも物を磨く際のオノマトペに由来する名である。 茎を乾燥したものは木賊(もくぞく)と呼ばれる生薬で、その煎液を飲用すると目の充血や涙目に効果があるとされる。 容量:25本(18cm) 発送:定形郵便 送料:無料
-
トドマツ枝葉(生木)
¥3,500
SOLD OUT
北海道の森からお届け。 森から伐採したトドマツ枝葉(生木)になります。 トドマツ精油や蒸留水、リースなどハンドクラフトを作ることができます。 採取時期は満月の頃になりますので発送は満月後になります。 60サイズの箱にいっぱい詰めてお届けいたします。 ・25cmくらいのもの2本 ・10cm〜15cmもの8本 ・端材 5本 大体の目安になりますが確実にお約束できる容量です。 小型の家庭用蒸留器でしたら何回も蒸留できると思います。 リースでしたらボリュームのあるものが作れます。 枝葉はヤニがつきやすいのでお取り扱いに注意です。 手袋などご用意ください。